しかしそこいらで工事中。また端っこ走る作戦。途中軍と村があった。
ここまで昨日くれば濡れずにすんだかぁ?
するとまた道が舗装され、日土の街が見えてきた。
幹線沿いにあるのは軍施設ばかり。しかも新しそうだ。
街は幹線の一本中にあった。電気も来てる様でそこそこの街だ。
適当に宿を決めたら、裏に洗濯を干す場所があった。これは助かる。
さっそく濡れた荷物を干さなければ。
さて今日はゆっくりできる。しかもネット屋があるのだ。
おそらくこの先にはネット屋はないだろう。と思い早速行ったのはいいが、電気の供給が不安定らしく、すぐ停電に、、、。
せっかく書いた文章がぁぁぁ!計3回行ったが毎回停電になりやがる。
でもポットにお湯とオケは必ずあるので、タオルを濡らして身体を拭く
その後その水で洗濯もしてしまうのが、チベット旅行で身についた方法。
-- ■移動情報■ チベット地図と距離一覧と記号の見方⇒★チベット「距離表」☆
0km | (camping) | | 4300m | ||||
| [ | 4k | :A] | asfast road --->dart | | | |
| [ | 5k | :D] | Army & Village | /S | | |
| [ | 8k | :D] | Divergence to" banka"(班卡) | | | |
22km | [ | 5k | :A] | " "(日土) | | 4250m |
コメント:しばらくいくと軍と村がある。このあたりからまたダートになるが工事中なのですぐにアスファルトになるだろう。そのまま川沿いにいくと日土の街。街の前後はアスファルト。 | |||
キャンプ→" "(日土) | |||
9:00発→14:30着 | |||
走行距離 /22km 実質走行時間 /3.5h 平均時速/12kh |
|
|
0 件のコメント:
コメントを投稿