三工区をでるとサガまでのキロポストがでてくる。
すこし下りながら湖がでてくる。ここからまた上り、、、。また上るの?
結構急な峠道
下った所の盆地に小さな街がある。ラーメン休憩。で街の先は上り。、、、また?
サガまで下りじゃないのかよ、とブツブツ文句言いながらも上る。
上るしかないんで。
峠後にやっと順調に下って行く。
やっと下りである。
といってももう既に西チベットの一端である。平均標高は4500mの世界。
すぐに平坦に。しかも砂利が多くなって走りにくくなった。
やっとついた。しかし橋をわたる為に大回りして西から街にはいる。
西チベット最大難関検問。
東(ラサ方面)から来ると街の手前に検問所がある。
街の西 (エベレスト方面)と北(カイラス方面)からの道には検問はない。
ラサからの許可証を持たずにカイラス方面への旅行者はよくここで捕まっていた。
しかし、 検問所から街の公安外事処に連行されて罰金(交渉後)200元、100元払っとか。
しかしそのまま街に解放されて、そのままカイラスへの旅をできたらし い。
これまたその時の状況による。街は小さいながらもネット等そろってる。
ツアーの外人の姿もよく見かける。
久しぶりにネットのある文明な街。ここからしばらくネットはなし。
食料も仕入れねば。
-- ■移動情報■ チベット地図と距離一覧と記号の見方⇒★チベット「距離表」
0km | Building for road works(三工区)"(neardy 59kp) | /H | 4650m | ||||
| [ | 20k | :D] | lake (neardy 46-42kp) | | 4600m | |
| [↑up | 12k | :D] | pass | | 4750m | |
| [↓down | 8k | :D] | "shebaxiang"(折巴乡) (二工区)(neardy 27kp) | /S | 4450m | |
| [↑up | 4k | :D] | pass (neardy 22kp) | | 4700m | |
67km | [↓down | 23k | :A] | "saga"(萨嘎) | /H+R+N | 4450m |
|
|
0 件のコメント:
コメントを投稿