
当初の予定では初日にはピャンドゥンカル遺跡観光して二日目にはアリ方面本線まで行けるだろうと思っていた。
がこれはガイドブックにピャンまでトリンから20kmって書いてあったからだ。
またまたこれはトレッキングルートの距離らしく車のルートだと遠回りでしかも道がハッキリしなかった。
結局、食料も水も乏しくなったのでピャンから近いトリンに一度戻るはめに、、、
そんなこととはつゆ知らず、トリンの街をゆっくり出発
街の下を流れてるサトレジ川を渡って渓谷に入ってく。
土林の渓谷を進む。どうやら川の中らしい。
道はゆっくりと上って行く。
しかしガイドブックの書いてあるピャンドゥンガル20kmはとっくに過ぎている。またか、、、。
こんなに距離があるってわかってたら食料ももっと用意したのに。
街をでてからずっと上りだったせいもあり、やっとピャンへの分岐が出てきた頃には日も傾いていた。
本日は水もない荒野でのキャンプ決定。
- ■移動情報■ チベット地図と距離一覧と記号の見方⇒★チベット「距離表」☆
0km | "zhada/tholin"(札達) | /H+S+N | 3750m | ||||
| [ | 15k | :D] | Divergence to "ali"(阿里)&"naga place "5km(那嘎广場5km) | | 3750m | |
51km | [↑up | 36k | :D] | Divergence to "ali"(阿里)&"hyan"(皮羊) | /H+S | 4550m |
![]() | コメント:橋を渡って街をでると、渓谷沿いの川跡をゆっくり上って行く。途中無人の村があって、ここから山側に分岐するとピャンドゥンカルには近道。しか し標識がなくわかりづらい。7km先に分岐には石碑がありわかりやすい。このあたりから谷を抜けて高原になる。 | ||
札達→ピャン分岐 10:00発→21:30着 走行距離 /51km 実質走行時間 6.5h 平均時速/8kh |
|
0 件のコメント:
コメントを投稿